受付時間: | 診療時間 9:30〜13:00/14:30〜18:00 リハビリ 9:30〜18:00 |
---|---|
休診: | 日・祝日 / 土曜 午後 |
診 察 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ● | ● | ● | ■ | ● | ● | ✖ |
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | ■ | ● | ✖ | ✖ |
リハビリテーション | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ✖ |
僕はアートやデザインが医療に良い影響を与えると確信しています。
自分が病気や怪我をした経験から、色々な視点から患者さんをサポート出来る方法があると思っています。記念すべきオープニングに合わせ「OPEN SPACE」展を開催します。院内に滞在される時間、皆様のお気持ちが少しでも穏やかになりますように。
院長 内田宙司
アーティスト 豊田弘大
ボク自身クリニックでの展示は初めてで、今の情勢に向き合いつつも穏健で新しい試みです。
これからはギャラリーや今まで展示してきた場所以外にもより様々な『空間』で『宇宙』の絵を添えることができたらなぁとこの様な展示スタイルに『OPEN SPACE』と呼び名をつけてみました。未来が開いていくようにと願いも込めて
1991年 大阪生まれ。15歳から作家活動を始める。
2013年 東京 Slope Gallery、大阪 Digmeout Art&Diner で個展『Space Circus』を開催。
2014年 California で『smART project』に参加し壁画を制作。
2015年 横浜 Ron Herman Cafe みなとみらいを皮切りに、
Slope Gallery、Digmeout Art & Diner で巡回展『Plain』を開催。
2017年 New York の Nepenthes New York で初の海外個展『Home At Last』を開催。
2020年 BEAMS JAPAN B GALLERY にて展覧会『STAR CHILD』を開催。
院長
医師 医学博士 整形外科専門医
1969年(昭和44年)7月25日生まれ
平成6年 | 聖マリアンナ 医科大学卒業 |
---|---|
平成10年 | 同大学院卒業 |
平成15年 | 津久井浜整形外科 副院長 |
令和2年 | 内田宙司整形外科 開院 |
アポロ11号が地球に戻ってきた日に生まれたので、宇宙の宙という字を名前に貰いました。お陰様で大のSF好きのスターウォーズファンに育ちました。
小学2年生の時に急性糸球体腎炎を発症し、心不全と腎不全を併発し死にかけましたが見事復活。その時愛読した手塚治虫のブラックジャックに憧れたのが医者を志した出発点。今でも当然”心の師”はブラックジャックです。
学生時代に左膝の前十字靭帯を断裂し、その後再建術を2回受けました。
頸椎と腰椎の椎間板ヘルニアも患っていますが、今でも中学時代から続けているテニスを楽しんでいます。
そんな経験から医者として進む道を整形外科に決めました。
自らの経験を通じて『怪我をした患者さんの気持ち』と『病気の患者さんの気持ち』を理解して、治療のお手伝いをさせて頂ければと考えています。
三浦半島に居を構えて20年以上、地域のホームドクターとして先ずは何でも皆さんが相談できる存在でありたいと思っています。
医師
医師 医学博士
1977年(昭和52年)11月1日生まれ
平成13年3月 | 桜美林大学国際学部卒業 |
---|---|
平成24年3月 | 聖マリアンナ医科大学卒業 |
平成24年4月 | 聖マリアンナ医科大学勤務 |
平成29年4月 | 裾野赤十字病院勤務 |
平成30年4月 | 聖マリアンナ医科大学大学院卒業 |
令和2年4月 | 横浜市スポーツ医科学センター勤務 |
専修大学アメリカンフットボール部チームドクター |
横須賀学院高校、聖マリアンナ医科大学ではアメリカンフットボール部にて活動しておりました。私自身、怪我が多く、治療やリハビリ、練習や試合に参加出来ない辛さも経験しました。
現在は病院での診療だけではなく、試合会場での選手のサポート等もさせていただいています。
この経験を活かし、スポーツや日常生活にてお困りになっている方々のお役に少しでも立てるよう、診察させていただきたいと思います。
〒240-0107
神奈川県横須賀市湘南国際村1-3-10(ファミリーマート前)